営業研修会社ALL DIFFERENTの研修内容や料金を紹介

目次

ALL DIFFERENTは、研修テーマ別・階層別に幅広い公開型研修をラインナップしている会社です。

本記事では、営業研修の分野におけるALL DIFFERENTの特徴や強み、研修導入で期待できる効果などをわかりやすく解説。料金情報や実際に導入した企業の事例も掲載しているので、参考にしてみてください。

ALL DIFFERENT公式サイト
引用元:ALL DIFFERENT公式サイト(https://www.all-different.co.jp/)

ALL DIFFERENTが行っている
営業研修

営業研修の特徴と強み

受講形態・支払い方法・受講テーマの
選択肢が豊富

ALL DIFFERENTは、研修プランの選択肢が多いのが特徴です。講師派遣型研修では、各社の課題・要望に合わせたオリジナルの研修を訪問・オンラインで実施しています。

300種類の中から受講テーマを選択できる公開型研修は、3種類の受講スタイル(会場集合型・ライブ参加型・オンライン)から選択可能。利用しやすいチケット制・定額制のプランもあります。

また、eラーニングにも力を入れており、内定者・新入社員向けの学習アプリと若手・中堅向けの学習アプリをそれぞれ用意。社内研修の一部として導入している企業が多いようです。講師派遣型研修と公開型研修のどちらを選んでも、営業研修を受けられるため、選択の自由度が高い営業研修会社だと言えるでしょう。

営業研修の導入で期待できる効果

新規開拓営業の成約率アップ

若手社員向けの公開研修では、新規開拓営業の訪問前準備、商談を成功させるコツ、クロージングの心構えを学ぶ研修があります。中堅社員向けの公開研修では、提案型営業のコツや新規開拓営業における数字・案件・人(組織)の管理方法を学ぶ研修がありました。

これらは研修内容の一例にすぎませんが、傾向としては新規開拓営業の成約率アップにつながる研修が多いようです。

営業研修の料金

研修料金が公開されていたメニュー(モバイルラーニング含む)を参考までに5つ取り上げて掲載しています。オンライン企業内研修と講師派遣型研修は要見積もりとなっているため、具体的な金額を知りたい方はALL DIFFERENTへ直接お問い合わせください。

定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic

料金 初期費用:550,000円(税込)
※オンボーディングサポート費用含む
月額料金:88,000円(税込)~
※開催エリア・正社員数により変動
研修に含まれる内容 東京・大阪・名古屋の中から開催地区を選択可能
定常開催150種類以上(スポット開催を含めると300種類)から自由に受講テーマを選択可能

定額制オンライン研修
動画配信型 Biz CAMPUS Online

料金 初期費用:550,000円(税込)
※オンボーディングサポート費用含む
月額料金:110,000円(税込)~
※利用者数により変動
研修に含まれる内容 オンライン社員研修用にアレンジを加え撮り直した動画研修(平均所要時間:約2時間)
定常開催150種類以上(スポット開催を含めると300種類)から自由に受講テーマを選択可能

定額制オンライン集合研修
ライブ配信型 Biz CAMPUS Live

料金 初期費用:550,000円(税込)
※オンボーディングサポート費用含む
月額料金:110,000円(税込)~
※利用者数により変動
研修に含まれる内容 リアルタイムで講師がオンライン研修を実施
定常開催150種類以上(スポット開催を含めると300種類)から自由に受講テーマを選択可能

ビジネススキル学習アプリ
Mobile Knowledge for Freshers

料金 初期費用:1社あたり11,000円(税込)
アプリ利用料:年額33,000円(税込)~
※利用者数により変動
管理システム利用料:1社あたり11,000円(税込)
【実践トレーニング型】新入社員研修:1名あたり38,500円~121,000円(税込)
※開催日数・コース内容により変動
研修に含まれる内容 入社年度単位での提供(利用期間:10月から翌年9月末)
入社1年目に知っておくべき知識・スキル(300コンテンツ)を配信
※新入社員研修はMobile Knowledge for Freshers利用者のみ利用可能

ビジネススキル学習アプリ
Mobile Knowledge Basic

料金 初期費用:1社あたり11,000円(税込)
アプリ利用料:月額27,500円(税込)~
※利用者数により変動
研修に含まれる内容 若手・中堅社員向けの知識・スキル(480コンテンツ)を配信
1コンテンツ3分のマイクロラーニング
後輩指導の知識・ノウハウも学べる

ALL DIFFERENTの営業研修は
どういう
業界に向いている?

新規開拓・飛び込み営業が
メインの業界におすすめ

ALL DIFFERENTは、300種類の中から受講したいテーマを自由に選択できる定額制の公開研修を提供しているのが特徴です。中でも、営業研修の分野に絞ると若手社員の新規開拓営業スキルを磨く研修内容が多くみられます。

新規開拓・飛び込み営業の成約率が振るわず頭を抱えている経営管理者は、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

営業研修と一口に言っても、会社で扱う商材や実施する営業手法によって効果的な研修・アプローチは変わってきます。当サイトでは、「見込み客向けの反響営業」「新規開拓の飛び込み営業」「法人向けのテレアポ」という営業手法ごとに、おすすめの営業研修会社を紹介しているので、参考にしてみてください。

ALL DIFFERENTの
営業研修の事例

ティーガイア

内定者の営業基礎力を固めることに成功

ティーガイアは、携帯電話や通信サービスの販売を手掛けている会社です。導入前は、内定者に対して新聞の購読やビジネス検定の受験を促していましたが、学生にとっては負担が大きいという課題がありました。

そこで、スマートフォンを通じて気軽に学習できるALL DIFFERENTのアプリ「Mobile Knowledge for Freshers」を導入。ビジネスマナーや営業活動に必要な基礎知識をアプリで配信し、電車での移動中や就寝前など、すき間時間を有効活用して学べる仕組みを確立しました。

入社前研修にアプリを導入してからは、内定者の営業力基礎を固めることに成功。具体的には、営業活動の基盤となる電話対応、名刺交換、スケジュール管理などの実務で役立っています。

ALL DIFFERENTの会社情報

社名 ALL DIFFERENT株式会社
本社所在地 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア)オフィスタワー
電話番号 03-5222-5111
公式HP https://www.all-different.co.jp/
営業手法別におすすめ
営業研修会社3選

営業スタイルが違えば、成果につながる研修も変わります。
以下はそれぞれの現場にフィットする研修会社を紹介しています。成果につながる
一歩を、ここから見つけてください。

見込み客向けの反響営業
での単価向上を目指すなら
リアライズ

リアライズの公式HP

引用元:リアライズの公式HP
(https://s-mbc.jp/)

顧客と強い信頼関係を築く
アドバイザーを育てる

顧客への好意・質問・共感をテーマとした研修で強固な信頼関係の構築方法を習得。
親身に顧客に寄り添い、対等な立場で悩みや課題を引き出せる解決力の高い営業マンを目指せます。

こんな業界に!
  • 住宅
  • 冠婚葬祭
  • 医療や福祉
  • 保険商品
研修の成功実例
住宅メーカーの場合
説明が上手いから
解決が上手い営業へ

「家を売る人」でなく、お客様のお役に立つアドバイザーとしての意識が根付きました。研修がスタートして1ヶ月で売上がアップし始め、感動しました。

参考:リアライズの公式HP(https://s-mbc.jp/org-case/ep002/

リアライズ公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

新規開拓の飛び込み営業
の契約即決を目指すなら
インソース

インソースの公式HP

引用元:インソースの公式HP
(https://www.insource.co.jp/sales/walk-in-sales.html)

飛び込み営業の不安や困難を
論理的に解消する

経験則や精神論に頼らず、論理的かつ実践的に「明日から使える飛び込み営業スキル」を学べます。飛び込みに対して不安や恐怖心がある新人の方や、転属者の方でも安心のカリキュラムです。

こんな業界に!
  • 外装塗装
  • 機器販売
  • 健康食品
  • 光回線
研修の成功実例
商工会の場合
一度断られても
粘れるようになる

雑談力を高め、話の切り替えをうまくして、断られても粘るトークを学べました。ロープレで講義内容を実践していけたので、とても取り組みやすかったです。

参考:インソースの公式HP(https://www.insource.co.jp/sales/walk-in-sales.html

インソース公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

法人向けのテレアポ
での商談獲得を目指すなら
リスキル

リスキルの公式HP

引用元:リスキルの公式HP
(https://www.recurrent.jp)

アポにつながらないトーク
を客観的に改善する

「どんなお客様をリストアップするか」から始め、目的を明確にしたうえで、適切な架電方法を習得できます。アポ獲得のための話法、スクリプトについて具体的に学べます

こんな業界に!
  • 通信関連
  • SaaS
  • ビジネス保険
  • システム開発
研修の成功実例
情報·通信関連企業の場合
やり方を変える
重要性に気づけた

マンネリ化したトークを変えなくてはいけないと感じました。商材メリットの把握や、数的な情報を用意する重要性が改めてわかりました。

参考:リスキルの公式HPhttps://www.recurrent.jp/categories/sales-telapointment

リスキル公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

SELECTION
『営業手法ごとに』
おすすめの

営業研修会社3選