営業研修会社ジェイックの研修内容や料金を紹介

目次

ジェイックは、講師派遣型の集合研修と1名から参加できる公開研修をそれぞれ提供している会社です。

本記事では、ジェイックが実施している営業研修の特徴や強み、導入により期待できる効果などをわかりやすく解説。料金情報や実際に導入した企業の事例も掲載しているので、参考にしてみてください。

ジェイック公式サイト
引用元:ジェイック公式サイト(https://www.jaic-g.com/)

ジェイックが行っている
営業研修

営業研修の特徴と強み

営業の本質を学んで意識を改革する研修

ジェイックの営業研修は、営業の目的や本質的な価値を学べる点が特徴です。営業とは何のために行うのか、顧客にどう貢献できるのかを深掘りし、参加者の意識変革を促します。

顧客が購入をためらう原因(不信感・不要感・不適感・不急感)を体系的に学べるのも特徴です。顧客心理の理解を深め、信頼関係を築く営業を実現します。

また、営業現場を模したロールプレイングも実施。講師のフィードバックも受けられるため、単なる理論で終わらず、実務への落とし込みがしやすい構成です。研修内容は受講者のレベルや企業の課題に応じて柔軟にカスタマイズできるため、新人向けから管理職向けの研修まで幅広く対応できます。

営業研修の導入で期待できる効果

提案の質・成約率・売上アップ

営業研修の導入により、提案力やコミュニケーション力、課題解決力といった営業の核となるスキルがバランスよく鍛えられ、提案の質が底上げされます。顧客ニーズに沿った提案やクロージングスキルが強化されるため、成約率アップ・売上向上につながるでしょう。

また、営業の役割や意義を再確認することで、営業の仕事に対するモチベーションも向上します。受け身ではなく、自発的に動く営業パーソンへと成長し、日々の業務に前向きな姿勢で臨めるようになるのも大きなメリットです。

営業研修の料金

講師派遣型の集合研修における「営業研修」は要見積もりとなっています。1名から参加可能な公開研修は、講座の種類によって開催日時・会場・受講料が変動するため、最新の情報を公式サイトで確認するのがおすすめです。

ここでは、2025年4月14日時点で公式サイトに掲載されていた営業に関する公開研修の費用を掲載しているので、参考にしてみてください(※申し込みが定員に達している場合、開催期間前でも参加できません)。

営業の真実研修

料金 1人あたり85,470円(税込)
※4名以上で参加すると特別価格296,780円(税込)が適用されます
研修に含まれる内容 1. 営業について考える~営業の目的~
2.セールスプロセス~4つの不を解除する~
3. アイスブレイク商談~不信感の解除~
4. ニーズ喚起商談~不要感の解除~
5.プレゼンテーション商談~不適感の解除~
6. クロージング商談~不急感の解除~
7. 無限ロープレ
※開催場所・申込受付中の日程は申込みフォームでご確認ください

ジェイックの営業研修は
どういう業界に向いている?

人材派遣業界、IT業界におすすめ

ジェイックは営業研修会社の中でも少し特殊な立ち位置です。特定の業界に即した営業スキルやテクニックを学ぶ研修ではなく、営業の本質を理解して意識を改革するための研修を行っています。

業経験が浅い人でも「営業の基礎」から学べる構成になっており、ロールプレイングや講師のフィードバックを通して実践スキルも身につけられるため、営業未経験者や若手社員が多く、即戦力化を図りたい企業におすすめです。

営業研修と一口に言っても、会社で扱う商材や実施する営業手法によって効果的な研修・アプローチは変わってきます。当サイトでは、「見込み客向けの反響営業」「新規開拓の飛び込み営業」「法人向けのテレアポ」という営業手法ごとに、おすすめの営業研修会社を紹介しているので、参考にしてみてください。

ジェイックの営業研修の事例

三和缶詰

営業のロジックを知り
組織全体の営業スキルを底上げ

三和缶詰社は、主に缶飲料(一般缶・ボトル缶)や、スパウト(注ぎ口)付きパウチ飲料、さらに各種の加工食品(パウチ・カップ・缶・瓶詰など)の生産・販売を行っている会社です。研修を導入する以前、営業ができるかできないかはセンス次第と捉えていました。

しかし、ジェイックの営業研修を導入したことで、具体的な営業のロジックを学ぶことに成功。組織全体の営業スキルを底上げする成果を挙げています。

ジェイックの会社情報

社名 株式会社ジェイック
本社所在地 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F
電話番号 03-5282-7600
公式HP https://www.jaic-g.com/
営業手法別におすすめ
営業研修会社3選

営業スタイルが違えば、成果につながる研修も変わります。
以下はそれぞれの現場にフィットする研修会社を紹介しています。成果につながる
一歩を、ここから見つけてください。

見込み客向けの反響営業
での単価向上を目指すなら
リアライズ

リアライズの公式HP

引用元:リアライズの公式HP
(https://s-mbc.jp/)

顧客と強い信頼関係を築く
アドバイザーを育てる

顧客への好意・質問・共感をテーマとした研修で強固な信頼関係の構築方法を習得。
親身に顧客に寄り添い、対等な立場で悩みや課題を引き出せる解決力の高い営業マンを目指せます。

こんな業界に!
  • 住宅
  • 冠婚葬祭
  • 医療や福祉
  • 保険商品
研修の成功実例
住宅メーカーの場合
説明が上手いから
解決が上手い営業へ

「家を売る人」でなく、お客様のお役に立つアドバイザーとしての意識が根付きました。研修がスタートして1ヶ月で売上がアップし始め、感動しました。

参考:リアライズの公式HP(https://s-mbc.jp/org-case/ep002/

リアライズ公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

新規開拓の飛び込み営業
の契約即決を目指すなら
インソース

インソースの公式HP

引用元:インソースの公式HP
(https://www.insource.co.jp/sales/walk-in-sales.html)

飛び込み営業の不安や困難を
論理的に解消する

経験則や精神論に頼らず、論理的かつ実践的に「明日から使える飛び込み営業スキル」を学べます。飛び込みに対して不安や恐怖心がある新人の方や、転属者の方でも安心のカリキュラムです。

こんな業界に!
  • 外装塗装
  • 機器販売
  • 健康食品
  • 光回線
研修の成功実例
商工会の場合
一度断られても
粘れるようになる

雑談力を高め、話の切り替えをうまくして、断られても粘るトークを学べました。ロープレで講義内容を実践していけたので、とても取り組みやすかったです。

参考:インソースの公式HP(https://www.insource.co.jp/sales/walk-in-sales.html

インソース公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

法人向けのテレアポ
での商談獲得を目指すなら
リスキル

リスキルの公式HP

引用元:リスキルの公式HP
(https://www.recurrent.jp)

アポにつながらないトーク
を客観的に改善する

「どんなお客様をリストアップするか」から始め、目的を明確にしたうえで、適切な架電方法を習得できます。アポ獲得のための話法、スクリプトについて具体的に学べます

こんな業界に!
  • 通信関連
  • SaaS
  • ビジネス保険
  • システム開発
研修の成功実例
情報·通信関連企業の場合
やり方を変える
重要性に気づけた

マンネリ化したトークを変えなくてはいけないと感じました。商材メリットの把握や、数的な情報を用意する重要性が改めてわかりました。

参考:リスキルの公式HPhttps://www.recurrent.jp/categories/sales-telapointment

リスキル公式HPで
研修内容を見る

電話で問い合わせる

SELECTION
『営業手法ごとに』
おすすめの

営業研修会社3選